TOC研修

業務フロー改善(TOC社内研修)

業務フローの改善点を探してみませんか

TOC(制約条件の理論)とは

「うちのネックはこれだよ。」「このネックがあるからうまくいかない。」
こんな会話をよく聞きます。しかしそれは本当に根本的な問題ですか? それが解決されれば、すぐにお客様は喜ぶようになって、会社は儲かりますか?
もし「ネック」と言われているものが本当に根本問題ならば、会社は想像しているよりもっと短期間で劇的に進歩します。
エリヤフ・ゴールドラット著「ザ・ゴール」の TOC(制約条件の理論)は、まさにその「ボトルネック」に注目して劇的改善を引き起こす理論。30年前のこの本の出版でアメリカの製造業は変革し、現代では卸業、小売業、在庫を持たないサービス業や子供の教育分野にも世界的に広がっています。
本セミナーは2日間でTOC理論を頭だけではなくゲーム形式で身体で体感し、重ねて会社の実際の業務について業務フロー図ワーク、そして社員さんが創造力を発揮したくなる「望みの統合」ワークを行います。
それによってTOCが「わかる」から「できる」になり、セミナー中に帰りたくなるくらいに会社にすぐに落とし込めるようになります。
今までの「常識」と考えていたものが次々と目の前で覆されていく、楽しいシミュレーションゲームと社内ではなかなかできない会社の全体を考えるワークで理論を体得していくと、あっという間に2日間が過ぎることでしょう!
※当プログラムは、(株)ソフトパワー研究所開発のTOCとMQ会計を組み合わせたダイスゲームを基礎に構成しております。
*(株)ソフトパワー研究所のウェブサイトはこちら(https://www.softpower-lab.com/)

ザ・ゴール
ザ・ゴール コミック版

TOC社内研修

製造業だけではなくデザイン性の高いクリエイティブな現場や農業・介護などでも「イノベーション!」とみんなが驚く革新が起こっています。
その環境を作り上げているのがTOC(制約条件の理論)。
当研修は、ソフトパワー研究所開発のTOCダイスゲームを柱にし、指示命令管理が少なくなりながらも成果を上げる自律的集団づくり行います。社内での業務改善を最速にし、チームの「文殊の知恵」で新しい価値を生み出す集団が多数誕生することを目指しています。
「TOCって何? 初めて聞く!」という方でも楽しく参加できる初心者コース。今の自分の仕事と会社を良くしたいという思いさえあればOKです。

こんな効果があります。

・文殊の知恵が起こる場作りを実体験できます。
・チームの雰囲気が良くなり、自然と協力し合える環境ができます。
・何故か時間が増えて、社員の気持ちに余裕と創造力が生まれます。
・品切れが不安な営業と、在庫増が不安な経理の両者が喜びます。
・在庫で眠るお金が減り、目に見えてキャッシュが増えます。
・在庫は減っているのに売れる商品が増えます。
・完了が増えて、社内が爽やかな気持ちになります。

この講座が良く効くのはこんな方です

・会社をイノベーションが起こる創造的な集団にしたい方
・会社にチーム感がなく、社員がバラバラに仕事している感じがある方
・儲かってないのにいつも時間がないと感じる方
・売上減、キャッシュ減で早期の対策を要する方

・売れなくなった滞留在庫を見て見ぬふりをしている方
・「売り逃し」「機会損失」が多いと感じる方
・やりかけの完結しない仕事が多いと感じる方

参加対象者

・売上減で緊急対策を要する方
・キャッシュ減で緊急対策を要する方
・儲かっていると感じられない方

・「在庫」や「余計な仕事」がどんどん増えている方
・長期間の滞留在庫を抱えている方
・納期が遅れるのが当たり前の方

研修について

研修名 TOC社内研修
研修内容 1 MQ会計理論
2 第一期ゲーム
3.第二期ゲーム
4.第三期ゲーム
5.第四期ゲーム
6.問題解決へのアプローチ

セミナーについて

セミナー名 TOC社内研修
プログラム 1日目
9:30 : 受付開始
10:00 : 戦略MQ会計講義
10:30 : TOCゲーム 第一期 決算DC+FC
11:30 : TOCゲーム 第二期 決算
12:30 : 昼食 自己紹介
13:30 : TOCゲーム 第三期 DBR 決算
14:15 : 講義 「DBR理論の基礎(BASIC)」
14:45 : TOCゲーム 第四期 決算
15:45 講義「バッファの位置と罠」
16:15 業務フロー作成
17:15 業務フロー発表
18:30 懇親会

2日目



受講資格 西研MG経験者で15期以上の方
定員 24名
受講料 35,000円
持ち物 筆記用具など
その他 欠席・遅刻の場合は、事前にご連絡をお願い致します。

セミナー開催場所

所在地 〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷3丁目スクエアビル2F
アクセス
PAGE TOP